大阪の人気プリン専門店うっふプリンを食べる機会がありましたのでレビューしてみます。口コミにもある通りうっふプリンはすごく美味しいプリンでした(^^)
うっふプリンとは⁈
原材料を産地から厳選し、美味しい材料で美味しいスイーツを作るお店ということで大人気のお店です。店名のうっふというのはたまごのことで、たまごには特にこだわりがあり四国の新鮮たまごと大阪能勢産の地卵を、一つ一つ人の手で割り入れている手間のかかったプリンを作ってます。
これは絶対美味しいでしょう(笑)
うっふプリンは通販でも買えます。もちろん楽天でもお取り寄せOK!
実はこの人気のうっふプリンですが、楽天でも通販、お取り寄せできます。プリン以外のメニューまで通販で購入できるようなので気になる方は一度見てみたほうが良いかも!
僕的にはうっふプリンさんの生チョコや プリン専門店が作ったプリンロールなんかが気になりました。食べてみたいな・・・・。
あと、贈答品にも大人気ですね(・∀・)
うっふプリンを食べる!
大分でうっふプリンを販売しているイベントがあり、三種類購入することができましたので食べてみます(^^)
元祖!カラメルソースのうっふプリン!
通常の4倍の卵黄を使用しているというスタンダードな元祖カラメルソースのうっふぷりんです。
まずは元祖カラメルソースのうっふプリンです。
開けるとこんな感じで美味しそうですね。
お味の方なんですけどプリンはスーパープレミアムタイプのなめらかプリンとうたっているだけあり、口溶けなめらかで濃厚です。
カラメルはほろ苦いけど甘い濃厚なソースです。ソースとはいってますが、上の写真を見てもらえるとわかりますが、ソースはほとんど固形で流れないのでスプーンですきなだけプリンと一緒に救って食べる感じでしょうか。
プリントの相性も抜群だと思いました(^^)
うっふプリン ティラプリ
続いてうっふプリンのティラミス、ティラプリです。こちらは先程の元祖うっふプリンより瓶が大きくて容量多めですね(^^)
イタリア発祥のドルチェとプリン専門店のぷりんが重なった新しいジャンルのスイーツだそうで、北大阪地域 ナンバーワングルメ 北大阪うまいもんコンテスト、第一位グランプリ受賞のプリンです。
よくわからないですけど、なんか美味いことには間違いなさそうですね。
元祖うっふプリンを買ったら、こちらのティラプリも買わないわけにはいかないでしょう。さっきの元祖うっふプリンでも十分美味しかったので期待です。
この玉子が王冠をかぶったようなうっふプリンのキャラが可愛いです(^^)
ちょっとだけ苦めのしっとりとしたティラミス風味です。
お味はというと子供が大好きなあまーいチョコレートじゃなくて、ほんのり苦味もある深い甘さのあるティラミスです。いや、プリンです(笑)
これは相性いいなぁと思いました。もちろん抜群に美味しいです。
うっふプリンティラプリを楽天で探す!
うっふぷりんPLUS(プリュス)
うっふぷりんPLUS(プリュス)は、カラメルの苦みに品を与える素材として「グレープフルーツピール」を使い コクと爽やかさ、濃厚さと軽やかさという相反する二つの概念が共存するプリンなのだそうです。
通常のうっふプリンに太陽の恵みをプリュスした未体験のお味だとか・・・・(^^) それがグレープフルーツピールを使ったということかな!?
中身を開けてみると元祖うっふプリンとパッと見あんまり違いがわからないですね。
業界最高峰の芳純極旨プリュス!とうたっているだけあって、ほんとに美味しいです。元祖に似た味ですけど何が違うんだろうか・・・。なんだかわかりませんが、確かにこっちのほうが美味しい気がしました。 グレープフルーツピールの力でしょうか・・・。
比べてみると元祖うっふプリンはちょっとだけ懐かしい系の味だったような、そしてこっちはより今風な洗練された味になっているような・・・。そんな気がしました(・∀・)
味は確かに違うしこっちのほうが僕も美味しいと思いました。ちなみに妻も元祖うっふプリンを食べている時に美味しいと言ってましたけど、やっぱりこっちを食べるとこっちの方が美味しいといってました。
僕の舌がただバカなだけじゃなく、やっぱりこっちのほうが美味しかったようです・・・・\(^o^)/
プリンの専門店 大阪のうっふプリンはやっぱり美味しかった!
ということでやっぱりプリン専門店のプリンは美味しかったですというだけのお話でした。正直全部美味しいんで、全部食べてみることをおすすめします(笑)
これは大分にも買いに行ける距離に店舗があればよかったんですけど・・・大阪や直接買いに行ける人達が羨ましいです(・∀・)
ということで読んでくださりありがとうございました。
コメント